質問
先日急にお尻から太ももの裏にかけて激痛が走り、一晩おいたら良くなるだろうと寝たのですが、朝起きたらさらに悪化していました。
現在は壁を伝ってやっと歩ける程度で少しでも上半身をひねったりすると激痛で飛び上がるほど痛いです。
一時的に症状を緩和させたいので整体などに行こうと思うのですが痛みが強いときの整体ってどうなのでしょうか?
現在は壁を伝ってやっと歩ける程度で少しでも上半身をひねったりすると激痛で飛び上がるほど痛いです。
一時的に症状を緩和させたいので整体などに行こうと思うのですが痛みが強いときの整体ってどうなのでしょうか?
痛みが強いときは行くべきでは無い
結論から言えば、坐骨神経痛の症状が強く出ていて激しい痛みを感じるときは整体へは行かないほうが良いです。
これはどこの整体の先生でもおっしゃられます。
整体は基本的に指圧やゆがみの矯正などをある程度の力を使って施術しますので、体の自由がほとんど効かない状態では整体の良さも発揮できません。
また、もし坐骨神経痛の原因がヘルニアなどであった場合には姿勢の矯正を力づくでやることによってさらに椎間板に悪い影響を与えるおそれもあります。
椎間板が正常な状態であるならば整体での背骨の矯正などは効果があると思いますが、既に何らかの異常がある場合には外部からの強い刺激は避けたほうが良いです。
まずは整形外科へ
立ち上がれないほどの痛みや、寝てても痛みで目が覚めてしまうほどの痛みを感じる場合は速やかに整形外科へ行くのが良いです。
まずはとりあえずの痛みを取り除くことが先決ですので、内服薬などの痛み止めに頼るほかはありません。
ロキソニンやボルタレンといった典型的な鎮痛薬を処方してくれる整形外科に行きましょう。
再春館製薬所の『痛散湯』が無料で試せます
